海辺の自然を感じるリラックスした雰囲気が特徴の西海岸スタイルは、アクティブな印象のバイクガレージにぴったりのインテリアテーマ!
新築なら建築時に解放感をどこまで作り込めるかもポイントですが、今あるバイクガレージにだって汎用性が高いコスパの良さも魅力です。
バイクガレージ×西海岸スタイル
インテリア採択の検討項目 | 実現の目安 |
---|---|
バイクガレージとの親和性 | |
似合うバイクの種類の多さ | |
インテリア作りのしやすさ | |
ディスプレイの選びやすさ | |
DIY&カスタマイズ性の高さ |
特にアメリカンバイクにバッチリなインテリアテーマ!
では、具体的にどうしたら西海岸スタイルなインテリアが手に入るのか、バイクガレージに取り入れる際の注意点など気になることもたくさん!
ということで
今回のトピックは3つ!
- バイクガレージを西海岸スタイルなインテリアにする魅力とは?
- バイクガレージを西海岸スタイルなインテリアにするコツ8選!
- バイクガレージを西海岸スタイルにするおすすめアイテム10選!
といった内容について詳しくお伝えします!
この記事を読むことで、バイクガレージのインテリアに西海岸スタイルな雰囲気を取り入れるポイントを知ることが出来ます。
建設業会社員|二級建築士|愛車XL883L
バイクガレージが大好きな趣味ブロガー。住宅&建設業界で30年の現役会社員。2015年に木造30坪ガレージハウスを建てたスポスタ乗り。「作り手×売り手×買い手」としての経験を活かし、全方位的な視点で「バイクと楽しむガレージライフ」を提案するブログ『メリーガレージ!』を運営中。
- 当ページの情報は執筆時点によるものです。
- 最新情報については各リンク先をご参照ください。
ガレージテーマを見つけよう!
お洒落なバイクガレージを西海岸スタイルなインテリアにする魅力とは?
西海岸スタイルは、海辺の自然を感じるような開放的な雰囲気が特徴で、明るい色を基調に自然素材を多く使ったインテリアテーマです。
リラックスできる空間のポイントは、無垢材のフローリングや自然光の取り入れであり、これが無機質なガレージに温かみを与えてくれます。
開放的な空間がガレージを楽しくする!
バイクガレージへの適用には多少の向き不向きがありますが、ネイキッドやオフロード、アメリカンなど、幅広くマッチする可能性を秘めています。
インテリア作りも決して簡単ではないので、ウッド感をアクセントに、白やベージュを多用した色使いと、間接照明などを上手く使うのがポイント。
ディスプレイではコテコテ感さえ避ければアイテムの選択肢は豊富なので、DIYによるカスタムを趣味として楽しみ続けたいインテリアです。
インテリア採択の検討項目 | 実現の目安 |
---|---|
バイクガレージとの親和性 | |
似合うバイクの種類の多さ | |
インテリア作りのしやすさ | |
ディスプレイの選びやすさ | |
DIY&カスタマイズ性の高さ |
このテーマの難しさは開放的な自然光の取り入れです!
西海岸スタイルはこんな人におすすめ!
西海岸スタイルのキーカラーは、白と青とグレー、そしてアクセントにベージュ系のナチュラルなウッド色が加わったイメージです。
ナチュラルテイストなインテリアとも印象が似ていますが、大きく違うのが青色をインパクトたっぷりに使う点なので注意しましょう。
西海岸スタイルは海辺の暮らしをイメージしたインテリアなので、潮風を感じるツーリングが好きなライダーや、サーフ系に趣きがある人におすすめ!
- サーフ系の趣味も楽しみたい人
- 海辺の暮らしのテイストが欲しい人
- ゆったり街乗りバイクで楽しみたい人
- DIYが好きな人・DIYが得意な人
- ナチュラル系の明るい色が好きな人
- 貝殻やサンゴなど海系の雑貨が好きな人
- 大きめな観葉植物が好きな人
西海岸スタイルは海辺の自然を感じるインテリアです!
リノベーションという選択肢
ガレージのない戸建住宅に住むライダーなら、1階の一部を改築したり敷地内に増築をして、自分だけのガレージ空間を作りたいと思いますよね!?
増改築でバイクガレージを作る方法は、既存の建物や敷地との関係性、予算、デザインなど、様々な要素によって多岐にわたります。
今あるお家をリノベーションして作るバイクガレージなら、住み慣れた住まいのまま、新たな気分で快適なガレージライフを始められます。
その他のインテリアテーマをお探しの方は、こちらのリンクリストからどうぞ。
バイクガレージを西海岸スタイルなインテリアにするコツ8選!
バイクガレージのインテリアに西海岸スタイルを取り入れるには、その空間造りについて知っておきたい8つのコツがあります!
バイクガレージの室内計画や家具・小物の選定に、ぜひ活かして下さい。
①自然光を多く取り入れて解放感を作る!
西海岸スタイルの何が難しいって、ガレージを南向きにしたり、天井を高くしたり、大きな窓や天窓を造って採光たっぷりな空間にする点です。
どうせ夜になれば同じでしょ!?と思うかも知れませんが、太陽の日差しもインテリア要素となる西海岸スタイルでは、間取りの工夫が超重要!
ガレージが東側と西側の二択なら、西側の方が西日も含めて1日の陽ざしが長い!
ガレージの床は基礎がない分、通常の居室よりも天井が60cmくらい高い場合も多く、日差しさえ入れば解放感が手に入りやすくなります。
この項目さえ妥協できれば、残りの7つは比較的採択しやすい♪
②床の材質とカラーがテイストを決める!
無垢のフローリングにするだけで、温かみある質感と深みのある色合いが得られ、西海岸スタイルのバイクガレージにぴったりハマります。
ベージュやブラウン系のタイル貼りにする場合も西海岸スタイルを作り込めますが、土間打ちとする場合は壁や天井の材質に工夫が必要です。
床材はウッドやタイルで、ベージュやブラウン系の色合いがベスト!
無垢のフローリングは高価である他に、傷やオイル漏れの対策にワックスやコーティングなど、メンテナンスの手間ひまも重要なので採択にはご注意を。
床を白っぽくすると、西海岸スタイルよりも南国リゾート風の方が作りやすくなります。
(タイヤの跡に悩まされるけど)
③白い壁が浜辺の暮らしの演出を高める!
石膏ボードに壁紙クロス貼りでも白い壁は手に入りますが、そこに板目調の目地柄が入っているともっと西海岸スタイルに近づけます。
さらに真っ白よりも少しくすんだ色合いを選ぶことで、後々のデコレーションが効きやすくなり、バイクガレージらしい雰囲気を高めることも。
ガレージの広さにゆとりがあれば、板目調はタテ柄がよく似合う!
他にもサイディングやケイカル板の塗装、腰壁の板張りなど、西海岸スタイルは質感と色合いで個性を出す手段が豊富なインテリアテーマです!
白と青の面積比率で印象を整えましょう!
④青いファブリックで海辺の風を感じる!
床をベージュやブラウン系、壁を白系にしたならば、青のアクセントを大きく配置することで西海岸スタイルがほぼ完成されるでしょう。
ガレージ室内のアクセントにはファブリック系のアイテムが最適なので、ソファカバーやラグマットで印象深い青いカラーをチョイス!
濃い青になるほど主役級のアイテムとなるので、バイクとのバランスを考えよう!
さらに、床が土間やグレー系のタイルの場合は、青い壁と白いファブリックという風に逆にすることで、少しクールな印象の西海岸スタイルに。
逆にする場合は日差しが多く入る造りでないと暗くなるので注意!
⑤ナチュラル色なウッドで風合いを足す!
白系の壁にナチュラルウッドな風合いをプラスすることで、いよいよ西海岸スタイルとなるので、壁の色はこの点を踏まえて決めるのがポイント!
木質系のパネルやボードでアクセント面を作ってもいいし、飾り棚を作ってインテリアと実益を兼ねるのもおすすめです。
飾り棚でウッド要素を取り入れる場合、棚受けの部材にも注目!
木の持つ雰囲気は多種多様なので、できるだけ統一感のあるインテリアとするためにも、同じナチュラル系の色合いで揃えるのがコツ!
異なった木の色合いを各所に配置すると、チグハグなインテリアになっちゃうよ!
⑥主役級のアートパネルで決定打を放つ!
夏や太陽、波やサーフボード、南の島といったイメージのアートパネルは、西海岸スタイルでしか映えない特別なインテリアアイテムです。
ところ狭しなバイクガレージでは贅沢な手法となりますが、西海岸スタイルなインテリアを目指すなら是非とも採択しておきたいところ。
アートパネルは1枚ものや複数枚の組み合わせなど種類も豊富!
西海岸スタイルを目指すインテリア作りにおいて、アートパネルの選択は自分らしい個性を最も発揮できる重要な場面と成り得ます!
誰かに見せることよりも、自分の好みでしっかり選ぶのが正しい!
⑦貝殻やサーフ系の雑貨で空間に彩りを!
小さな雑貨もインテリアの雰囲気づくりには重要で、西海岸スタイルにはサーフ系の小物や、貝殻やサンゴといったオブジェが良く似合います。
また、小さなフォトフレームにお気に入りの写真やイラストを複数飾って、ガレージ室内のワンコーナーを埋め尽くすのも楽しいでしょう!
雑貨にも「白・青・ベージュ・ブラウン」を基調としたアイテム選びが大切!
インテリアテーマを絞ると余計な雑貨の衝動買いを防ぐことが出来ますが、西海岸スタイルの場合は特にその効果を体感できるのが特徴です。
基本、すっきりとしたバイクガレージを目指すインテリアです。
⑧大きめの観葉植物で西海岸をまとめる!
大きめな葉っぱと太めの茎、そして存在感のある鉢植えが印象的な観葉植物の配置は、西海岸スタイルのインテリアを毅然と整えてくれます。
雑多なバイクガレージの中で、手間ひまを掛けるのがちょっと難しい場合は、フェイクグリーンをいくつか置いてみるのも良いでしょう!
西海岸にマッチするのは、フェニックスロベレニーやユッカ、パキラ等がおすすめ!
海岸沿いの街をイメージした太陽と海風、そして自然を感じる開放感にあふれた西海岸スタイルなインテリアに、観葉植物は必要不可欠です。
無機質な空間となりがちなバイクガレージを、一気に変えてくれるのが観葉植物!
バイクガレージを西海岸スタイルにするおすすめアイテム10選!
現状のバイクガレージを西海岸スタイルにしたい!とした時、大掛かりな工事が物理的・金銭的に困難な場合も多いです。
ここでは、DIYやおしゃれ雑貨・家具のディスプレイなど、西海岸スタイルな空間を整えるために最適なアイテムたちをご紹介します!
床ウッドデッキパネル
現在のバイクガレージが打ちっ放しのコンクリート土間であれば、その冷たい感じを一蹴してくれるウッドパネルデッキ敷きがおすすめです。
1枚あたり550g程度で、裏面の凸凹を組み合わせて敷き込むだけなので、誰でも簡単に施工ができ、断熱性や保温性が高いといった特徴も。
本来は屋外用として天然のオウシュウアカマツが使われているので、ガレージ前のスペースに敷けばアウトドアリビングの拡張が図れます。
size
30×30×t2.2cm 30枚/ケース
壁ウッドパネル
どうしてもガレージの壁面いっぱいに木材が使えない場合は、ナチュラルカラーなウッドパネルでアクセントを作ってみるのがおすすめです。
のこぎりでカットしたり、内装用ボンドで張り付けたりと、なかなかのDIYっぷりが必要な部材ですが、出来上がりはとってもおしゃれ!
自然を感じることが出来る木の風合いと、木工細工のようなエンボスの陰影が、バイクガレージのインテリア空間を魅力的に彩ってくれます。
size
長65×幅20×厚約1cm
シーリングファンライト
西海岸スタイルなバイクガレージの天井には、ゆったりと優雅に羽根が回るシーリングファンライトが良く似合います。
インテリア性の高い物を選ぶなら、光り輝く本体のメッキ加工と、ウッド調な羽根、それぞれ向きを変えられる4灯タイプがおすすめ!
リモコンで4灯や2灯を切り替えられ、ファンの回転方向や速度も選べるサーキュレーション効果により、室内空気の循環で冷暖房効率もアップ!
size
直径106×高42cm(重量4.6kg)
青いカーテン
カーテンはガレージに窓さえあれば採択が容易なので、白い壁の西海岸スタイルに良く似合う青いファブリックとしておすすめのアイテムです。
遮光や遮熱、断熱、防音効果にも期待できて、洗濯機でも洗える形状記憶加工のカーテンなら、雑多なバイクガレージで使うにもぴったり!
どうせ必要な窓回り用品であれば、西海岸スタイルのインテリアにもマッチして、冷暖房効率もアップするカーテンを選びましょう!
size
幅90×丈90cm(2枚)
青いファブリックソファ
ファブリック系の代表的アイテムといえばソファですが、ここでどんな青色でどのような形状・サイズで選ぶかはとっても重要です。
狭くなりがちなバイクガレージでは、あまり大きなソファの配置が望めない場合も多いので、色合いとフレームの材質にはこだわりたいところ。
ソファ選びのコツは、1人掛けならひじ付きでくつろげて、2人掛けならひじ無しの方が横たわってくつろげるのでご参考までに。
size
幅135×奥80×高78cm(座面高36cm ※脚付きの状態)
青いラグ
ラグは床に敷いたりソファに掛けたり、西海岸スタイルのインテリアを彩る青いファブリック系のアイテムとして、とっても重宝します。
ここで少しクセの強い青を選んでおけば、ソファは別に青じゃなくても良くなり、今あるソファに掛けて使ってみてもいいと思います。
床に敷く場合も想定し、適度に厚みがあって高品質なコットンが気持ちいい素材で選んでおくと、使い心地もばっちりです。
size
130×180cm
プランツテーブル
観葉植物の鉢植えに木製のプランツテーブルを置くことは、西海岸スタイルのインテリアで際立つアクセントとして大変有効です。
グリーンとウッドが効率良くおしゃれに両方手に入るアイディアで、ゆとりあるバイクガレージライフを目指しましょう!
半割りの板2枚で直径10cmの孔を1つ作りますが、それ以上の観葉植物には対応しない点と、水やりがちょっと面倒な点についてご注意を。
size
45×45×厚2cm(孔径10cm)
海のアートパネル
自然豊かな海の風景絵画は、西海岸スタイルにバッチリ決まる特別なアイテムですが、1枚ものよりも複数枚構成の方が印象深く飾れます。
バイクガレージの狭い壁面ではスペース確保が難しいですが、天井が低かったり十分な自然光が採れない場合ほど、アートパネルの力を借りましょう!
空間に広がりを見せつつ、西海岸スタイルのインテリアを叶えるアートパネルは、バイクガレージにゆとりを与えてくれる最良アイテムです。
size
幅30cm:高60×2枚、高80×2枚、高100×1枚
(5枚セット)
西海岸なタペストリー
白い壁にナチュラルウッド系のアクセントが難しい場合、西海岸を思わせるイラストのタペストリーを飾ってみるのも良い手です!
何もないただの壁も、風合い良く彩ってくれるレトロ風なデザインのタペストリーは、アメリカン雑貨が好きな人にもおすすめなテイスト。
バイクガレージの雑然とした空気に汚れても、生地密度の高い高品質なポリエステル地なので、洗えて使える点もおすすめポイントです。
size
幅200×高150cm
大きめの観葉植物
無機質な空間となりがちなバイクガレージにあって、さらに西海岸スタイルを目指すのであれば絶対に外すことが出来ないのが観葉植物!
手入れが苦手な人や、忙しくて時間がない人がそれでも手に入れるべきグリーンアイテムとして、おすすめなのがフェイクグリーンです。
西海岸スタイルのインテリアには、大きめな葉っぱや太めの茎のタイプがバッチリ決まるので、高さ1Mを超えるものから選ぶといいでしょう。
size
幅70×奥70×高90~105cm
まとめ:西海岸スタイルのバイクガレージはとってもおしゃれ!
西海岸スタイルは、海辺の自然を感じるような雰囲気が特徴で、明るい色を基調に自然素材を多く使ったインテリアテーマです。
特にアメリカンバイクが似合いそうですが、ネイキッドやオフロードなども相性が良く、モノトーン色系のバイクにぴったりな印象があります。
インテリア採択の検討項目 | 実現の目安 |
---|---|
バイクガレージとの親和性 | |
似合うバイクの種類の多さ | |
インテリア作りのしやすさ | |
ディスプレイの選びやすさ | |
DIY&カスタマイズ性の高さ |
バイクガレージを西海岸スタイルなインテリアで整えるコツは以下の8つ!
- 自然光を多く取り入れて解放感を作る!
- 床の材質とカラーがテイストを決める!
- 白い壁が浜辺の暮らしの演出を高める!
- 青いファブリックで海辺の風を感じる!
- ナチュラル色なウッドで風合いを足す!
- 主役級のアートパネルで決定打を放つ!
- 貝殻やサーフ系の雑貨で空間に彩りを!
- 大きめの観葉植物で西海岸をまとめる!
イメージカラーの白と青、ベージュやブラウンをおしゃれにバランスよく配置することで、リラックスできる西海岸スタイルな空間が実現します!
ぜひ、自分だけのバイクガレージ空間を作り込んでいきましょう!
それではまた!
楽しいガレージライフを♪
To Be Continued