バイクガレージに溢れる工具を取り出しやすく、使いやすく整理したい気持ちは、ライダーなら誰もが思うことではないでしょうか。
壁面収納なら、奮発して購入したお気に入りのツールはもちろん、100均で買い足した工具でさえもおしゃれに保管できるのでおすすめです。
工具の壁面収納はガレージインテリアの真骨頂ですね!
では、具体的にどうやったら工具の壁面収納をカッコ良くまとめられるのか?という点について、悩んじゃう人も多いと思います。
ということで
この記事のトピックは3つ!
- 工具の壁面収納はガレージツールの収納とディスプレイを兼ねる!
- バイクガレージで工具の壁面収納をカッコ良く整える5つのコツ!
- バイクガレージにDIYで作る工具の壁面収納で便利なグッズたち!
といった内容について詳しく解説します。
この記事を読むことで、バイクガレージのインテリアにおしゃれな工具の壁面収納を作るポイントを知ることが出来ます。
ぜひ、バイクガレージ造りの参考にしてください!
建設業会社員|二級建築士|愛車XL883L
バイクガレージが大好きな趣味ブロガー。住宅&建設業界で30年の現役会社員。2015年に木造30坪ガレージハウスを建てたスポスタ乗り。「作り手×売り手×買い手」としての経験を活かし、全方位的な視点で「バイクと楽しむガレージライフ」を提案するブログ『メリーガレージ!』を運営中。
- 当ページの情報は執筆時点によるものです。
- 最新情報については各リンク先をご参照ください。
ガレージテーマを見つけよう!
お洒落な工具の壁面収納はガレージツールの収納とディスプレイを兼ねる!
収納には「見せる収納」と「隠す収納」の2つがありますが、バイクガレージにおける工具の壁面収納はまさに「魅せる収納」です。
工具の壁面収納はガレージインテリアのディスプレイも兼ねるという特性があるので、自分に合った収納方法をしっかりと検討しましょう!
ガレージのインテリアに相性バツグン!
工具を壁に収納することで作業スペースを広く確保できたり、整理整頓を見える化することで、工具の紛失を防止することができます。
ツールボックスでは整理しにくい物や、インテリア性の高いお気に入りのアイテムなども、壁面収納ならバイクガレージとの相性も抜群!
- 床の作業スペースを広くできる
- DIYで作り込む楽しさがある
- 工具の取り出し・収納がしやすい
- 工具の清掃・メンテがしやすい
- ガレージインテリアが整いやすい
- 既製品から選ぶとなかなかの高額商品
- DIYではおしゃれに作るのが難しい
- 奥行の必要な物はあまり置けない
壁面収納のインパクトは大きいので、チグハグなインテリアとならない様、ガレージ空間にあった色やデザインで統一感を出しましょう!
整備工具もDIY工具も綺麗に収納する!
壁面収納にするなら、バイクのメンテナンスで用いるスパナやニッパーの他にも、DIYで使う電動機械や工具も一緒にまとめると便利です。
さらにワークテーブルを兼ねたガレージデスクなら、壁面収納を活かしたデスクレイアウトにすることで、自分だけの秘密基地感もマシマシ!
- ガレージライフを楽しみたい人
- DIYが得意な人、好きな人
- ガレージの壁面積にゆとりがある人
- 飾りたい工具をたくさん持ってる人
- ガレージをただの車庫としてる人
- DIYが不得意な人、嫌いな人
- ガレージの壁面積に全く余裕がない人
- 壁に掛けたい工具がそんなにない人
ガチガチの工具・ツールだけでは無骨な印象となりがちなので、グリーンや雑貨アイテムも併せて、リラックス効果も演出しましょう。
壁面収納の実現には多彩な手法がある!
例えば、有孔ボードは自在にフックを掛けるのに便利ですが、額縁のように板で囲って棚板を兼ねる使い方も人気があります。
また、パーティクルボード等にクギやフックを打ち込んだり、すのこ状に張り付けたヨコ板に工具を取り付けたりと、壁面収納の手法は様々!
壁面収納の種類
- 壁面に直接工具を取り付ける
- ボード類を貼ってそのまま使う
- ボードに額縁や棚板を付け足す
- 板をすのこ状に張り付けて使う
- 収納できる扉にして二重に収納
- 複数の属性を組み合わせて使う
木製ボードに限らず、鉄製のパンチングボードにも独特のガレージっぽさがあります!
収納したい工具の種類や数、ガレージのインテリア仕様、または使える壁面積などによって、自分にあった壁面収納のタイプを選びましょう!
バイクガレージで工具の壁面収納をカッコ良く整える5つのコツ!
壁面収納が取り出しにくかったり、整理整頓しづらかったりすると、工具を使用するたびにイライラして、やがて工具を使わなくなる可能性も。
収納場所は工具を取り出しやすく、かつ整理整頓しやすい場所に決めることが大切で、さらに掃除をしやすくすることで工具を清潔に保てます。
①工具の種類ごとに分類した収納を決める
整備用ツールやDIY用品など、工具を種類や用途で分類した収納とすることで、必要な工具をすぐに見つけて取り出すことができます。
また、ガレージデスクを合わせた壁面収納とする場合は、文房具などのステーショナリーも壁面に納めるのがスタイリッシュでおすすめ!
大きすぎる物や重すぎる物など、壁面収納に不向きな工具を除外しよう!
工具を分類して見える化することは、工具の紛失リスクを減らすことができ、使用後に片付ける場所も明確なので整理整頓もしやすくなります。
②大きさや形状に合った収納方法を考える
まずは、ガレージのどこに壁面収納を作れるのか、工具の大きさや形状、重量に見合った収納場所を決めて、安全な収納方法を確保しましょう。
次に、壁面収納を作りたい場所の壁面積を測って、実寸で置き換えた平面に飾りたい工具を並べてみると、イメージを掴みやすいです。
工具の形や重さに考慮した固定方法も併せてレイアウトを考えよう!
壁面収納は一か所、あるいは複数の場所に分かれるのか、さらには缶や瓶など棚置きしたい物などもピックアップしておくのがポイントです。
③壁面収納を作る材質とデザインを決める
既製品の商品では箱ものに合わせた工具の収納になりますが、DIYで作るなら使える壁面のスペース次第で壁面収納は自由自在です。
壁面にまとめたい工具の選定やレイアウトと一緒に、壁面収納としての仕様やデザイン、使う材料について併せて検討しましょう。
木、鉄、プラ、ボード、板、すのこ、扉、色々なアイディアで工夫しよう!
壁面収納では有孔ボードにフックを用いて工具を固定するタイプがポピュラーですが、その他にも個別のガレージにぴったりな手法があるはず!
オープンシェルフDIYの解説はこちら!
④統一感のあるフックやラックを活用する
おしゃれな壁面収納を目指す上で重要なのは「統一感」を出すことであり、それは壁面収納だけでなくガレージ全体の印象で整えるのがコツ!
たとえば使う工具のカラーリングや、壁面収納に用いるフックやラックなど、金具のテイストを揃えることで実現できることもあります。
木や鉄など、使う部材の材質や色は統一感を決める大切な要素!
すでに持っている収納箱や、開封済みの塗料やケミカル缶なども壁面収納に組み込む場合、使用感に適した棚板の選定も重要です。
⑤工具以外のアイテムと合わせ余白を作る
工具の壁面収納とはいえ、がっつり工具一色だと必要な工具が逆に見つけにくいという場合もあるので、多少の「抜け感」を合わせましょう!
ファブリック系のアイテムを周辺レイアウトに加えたり、グリーンアイテムをアクセントに使ってリラックス効果を取り入れるのもおすすめ。
実用的な壁面収納と、おしゃれ感のある壁面収納のバランスを取ろう!
バイクの整備工具やDIY用品の他にも、デスク用品やアウトドアグッズなど、ガレージの壁面収納にぴったりなアイテムは選択肢が豊富です。
バイクガレージにDIYで作る工具の壁面収納で便利なグッズたち!
現状のバイクガレージに工具の壁面収納を作ろう!とした時、業者に依頼するような大掛かりな工事が物理的・金銭的に困難な場合があります。
ここでは自分で取り組むDIYを中心に、おしゃれな壁面収納を作るために最適なアイテムたちをご紹介します!
有孔ボード
有孔ボードは工具の壁面収納に最適な資材ですが、あまりに薄っぺらいと、引っ掛けたフックに工具をぶら下げた時にたわんでしまいます。
十分な厚みがあればそれだけ頑丈なのはもちろんですが、少なくとも5.5mm厚以上のボードを選択しておくのがおすすめです。
木材や資材はホームセンターでも買えますが、車載の持ち帰りに適さないサイズもあるので、ネット注文も活用するのが良いでしょう。
有孔ボード取り付け金具
有孔ボードは背面に壁面から浮かせた遊びがないと、工具の固定に用いるフックや金具を引っ掛けることが出来ないので注意が必要です。
裏当てに用いる木材がなく、有孔ボードをシンプルにそのまま壁面に取り付けるなら、専用のビスと座金、化粧キャップを使うのがおすすめ。
ただし、どんな壁面収納にも共通することですが、設置には電動工具の使用と、壁面に強固な下地が必要となるので十分に確認しましょう。
2×4材突っ張り固定金具
壁面収納の取り付けに十分な下地が望めない場合、2×4(ツーバイフォー)材を使って天井と床面に突っ張る支柱の取り付けがおすすめ。
ラブリコは賃貸でも穴をあけずに使えるDIY材としてお馴染みですが、ガレージインテリアも劇的に変えてくれる可能性を秘めています。
ただし、一般的なホームセンターで売られている2×4材の長さは6フィート(約183cm)なので、つなぎ部材も合わせて検討するのが大切!
パンチングボード(突っ張り固定)
壁面収納における既製品の多くは高額商品ですが、その理由はシステム化された組み立てのしやすさと、鉄製の堅牢な作りにあります。
中には大人が数人がかりでやっと持ち運べるほど大きくて重い商品もありますが、バイクガレージで使う壁面収納はもっとシンプルに考えたい!
そんな人におすすめなのが、山善のつっぱりラック有孔ボードで、比較的簡単にガレージに壁面収納を作り出すことを可能としてくれます。
有孔ボード用フック
有孔ボードで使う専用フックは、実はよく見かけるS字フックとは異なり、直線的に孔を通して、直角に背面から反力を取る形で物を支えます。
たくさんの工具に対して1つ1つフックを探すのはなかなか面倒で、さらに2つで1,000円以上とかザラにある世界なのでお財布にも厳しい!
Amazonで見つけた色々な形の有孔ボード用フックの146個セットは、1,830円(税込)でかなりお得ですが、お値段なりに歪みが多いのが玉に瑕。
(価格は2023年8月20日時点の参考)
木製棚板
基本的に工具を吊り下げたりバンドで固定する壁面収納でも、缶製品や瓶製品、あるいは小物雑貨なども並べたいディスプレイがあるでしょう。
そんな時に重要な役割を果たすのが、加工も容易な木製の棚板ですが、ホームセンターで買うと欲張って車載が困難になる時があります。
ネット注文なら様々なサイズを画面から一目で選べて、持ち帰る手間も省けるので、DIYにぜひ活用してみてはいかがでしょうか。
シートバック
自動車の座席背面に使うシートバックは、お出かけの小物収納に重宝しますが、これってそのままガレージの壁に掛けてもおしゃれです。
ガレージにキャンプやアウトドア用品も収納したい人なら、アイテムの整理もしやすいし、壁から取り外してすぐに持ち出せるというメリットも。
もちろん工具の収納としても使えるので、固定観念にとらわれず、様々なアイディアで工具の壁面収納を実現したいですね!
まとめ:バイクガレージで工具の壁面収納をおしゃれに整えよう!
工具を収納する場所をしっかり整えることで、バイクガレージがスッキリと片付き、作業効率がアップすることに期待が持てます。
また、大切な工具が無用に傷つかず、汚れず、愛着を持って長く使える工具の壁面収納は、まさにガレージにぴったりな手法!
バイクガレージのインテリアにおしゃれなディスプレイも兼ねて、工具の壁面収納を是非カッコ良くまとめてみましょう!
- 大きさや形状に合った収納方法を考える
- 工具の種類ごとに分類した収納を決める
- 壁面収納を作る材質とデザインを決める
- 統一感のあるフックやラックを活用する
- 工具以外のアイテムと合わせ余白を作る
これらのコツを参考に、バイクガレージで工具の壁面収納を整えてみてはいかがでしょうか。
それではまた!
楽しいガレージライフを♪
Fin