週末の始まりは、愛車との再会から。ガレージのドアを開けた瞬間、心が躍るような空間だったら、バイクライフはもっと楽しくなるはず!
でも、内装が殺風景だと、せっかくのガレージライフが少し物足りなく感じてしまうことも。それは、壁のおしゃれ不足が原因かも知れません。
この記事では、ガレージの壁をもっと魅力的にする壁材の選択肢や、壁面を個性的に彩るアイデアについて解説していきます。
バイクガレージの『壁材』選びで参考になりますよ!
バイクガレージは、ただバイクを保管する場所ではなく、愛車と過ごす特別な時間、そして自分だけの世界観をスペシャルに表現できる空間です。
ということで
この記事のトピックは3つ!
- バイクガレージを個性的な空間にする『壁材』10種類のポイント!
- バイクガレージの壁面をカッコ良くお洒落な雰囲気に整えるヒント
- バイクガレージの壁面を『DIY』で仕上げるおすすめの資材たち!
といった内容で詳しく解説!
この記事を読めば、あなたのガレージライフを豊かにするヒントがきっと見つかります。
建設業会社員|二級建築士|愛車XL883L
バイクガレージが大好きな趣味ブロガー。住宅&建設業界で30年の現役会社員。2015年に木造30坪ガレージハウスを建てたスポスタ乗り。「作り手×売り手×買い手」としての経験を活かし、全方位的な視点で「バイクと楽しむガレージライフ」を提案するブログ『メリーガレージ!』を運営中。
- 当ページの情報は執筆時点によるものです。
- 最新情報については各リンク先をご参照ください。
バイクガレージを個性的な空間にする『壁材』10種類のポイント!
ガレージの壁材ってどんな材料を選べばいいの?と悩む人は多いですが、そもそもどんな選択肢があるのかを知っておくことが大切です。
ここでは、バイクガレージの壁材や壁面の仕上げについて、王道の10パターンについて解説します。ガレージの用途や予算、好みのデザインを考慮して、最適な素材を選びましょう。
①OSB合板
OSB合板は、木材の小片と接着剤を混ぜて固めたものであり、比較的安価で入手しやすいほか、加工もしやすいのでDIYでも人気の建材です。
無機質な空間に木材の温もりを与えることで、落ち着いた雰囲気を演出できます。インダストリアルやヴィンテージ、アメリカンなど、幅広いスタイルに対応できるのが最大の魅力。
強度が高く、湿気に強い特徴がありますが、上手く魅せられないと素朴な印象も。長期間の紫外線では劣化するので、日当たりには要注意です。
インダストリアルな空間作りについては、こちらの記事で詳しく解説!
②ウッド仕上げ
木製キットなどの独立型ガレージ小屋は、壁面にそのまま木材が露出する組み立てが多く、インテリアにどう活かせるかがポイントです。
ダイレクトにビスが効くので、個性的なアレンジも自由自在。その反面、木材の温かみある雰囲気との調和を考慮したDIYは、実は難易度高め。
また、壁の仕上げ材としては高額の部類に入るほか、地域によっては防火規制により不燃材の使用を求められるなど、事前の確認が重要です。
ガレージの関係法令については、こちらの記事で詳しく解説しているのでご参考に!
③モルタル造形
モルタルを壁に塗り、様々な形状や模様を表現するモルタル造形は、テーマパークやアウトレットモールなどでも見られるお洒落な手法です。
石や木、金属などの部材と組み合わせることで幅広く個性を発揮できるし、壁の一部にラフな感じで施すだけでも、カフェ風のアクセントに。
DIYでインスピレーションが敵うのは小範囲が限界で、下地から計算して作られる美麗なモルタル造形は、プロに依頼すべき仕上げ手法です。
カフェ風なインテリア作りについては、こちらの記事で詳しく解説!
④木毛セメント板
個性的なデザインで、商業施設の壁や天井でも幅広く採用されている建材。耐水性や耐熱性に優れ、軽量で施工性も良いといった特徴があります。
豊富なテクスチャーやカラーバリエーションがあり、シックな風合いでまとめても、色鮮やかなポップに仕上げても、迫力ある意匠を楽しめます。
劣化要素がほぼ無いというメリットは計り知れないですが、ガレージに採用するには価格がやや高めな点や、施工実績のある業者を探しにくい点も。
⑤サイディング
セメントと繊維質を主成分とした窯業系は重厚感があり、アルミ板金を施した金属系や樹脂系は豊富なデザインとカラーバリエーションが魅力。
一般的には外壁に用いる建材なので、耐久性はバッチリです。外側と揃えることで統一感を出せるし、隣接する部屋への断熱を担保できる利点も。
新築や建て替えなら、外壁材と一緒に発注できるスケールメリットに期待できるものの、おおむね施工には専門業者の知識が必要となります。
ガレージハウスで失敗した体験談の記事でも解説しているのでご参考に!
⑥コンクリート打ち放し
生コンを硬化させて型枠を脱型したそのままの表面を仕上げとする方法。化粧材を使わず、コンクリート本来の質感を味わえるのが特徴です。
ややもすると、無機質なだけの車庫。無骨でスタイリッシュなガレージ空間になるかどうかは、ウッドやアイアンの造作がポイントになります。
耐久性や耐火性が高い他、カビが生えにくいといった防湿性にも優れますが、費用が高い、冷えやすい、DIYがしにくいといったデメリットも。
⑦壁紙クロス
耐火石こうボード剥き出しでちょっとした倉庫感を演出するのも良いですが、その上に自分の気に入った壁紙を貼ればガレージ気分も爆上げです。
壁紙クロスは国内や海外で星の数ほどの種類が存在し、流通ルートも様々。リビング等では採用しづらい変化球なデザインも、ガレージならOK!
比較的コスパ良くDIYでガレージをカスタマイズできる反面、耐久性が低く、湿気や衝撃に弱いといったデメリットも考慮する必要があります。
石こうボードの壁面ディスプレイについては、こちらの記事で詳しく解説!
⑧タイル貼り
比較的高級なため、キッチンや浴室ではめっきり見かけなくなったタイル貼りですが、外構やガレージではまだまだ機能美を兼ね備えた選択肢です。
レンガ調や石目調、木目調など様々な種類やカラーリングで、全面貼りや一部貼りが決まりやすく、DIYで取り組む射程範囲が広いのも魅力的。
しっかりと平滑にした下地処理が重要で、選ぶタイルのサイズや重量にはよっては剥がれ落ちる危険性もあり、施工には慎重な検討が必要です。
⑨塗装
ガレージは汚れや湿気、機械油などが付着しやすい場所。元々がコンクリートや木材、鉄材であっても、素地を保護する意味で塗装は有効です。
吸収性の高い素材が対象の場合は、プライマーで下地を塗って塗料の密着性を高めるなど、いくつか注意点があるものの、コスパ良好なDIYの範囲。
定期的な塗り替えが面倒でなければ、カラフルなデザインを思いのままに描けるペイントは魅力満載です。絵心がある人には特におすすめ!
⑩波型鋼板
工業的でスタイリッシュな空間を演出できる波型鋼板は、耐久性も高くメンテも比較的容易。種類や貼り方によって印象を大きく変えられます。
部分的にタテ貼りすれば、お洒落なブルックリンスタイルに。ヨコ使いすれば、レトロモダンなスタイルで間接照明やグリーンアイテムが映えます。
加工性が良いので専用の道具を揃えればDIYでも施工可能ですが、アルミ複合板やステンレス板、ガルバリウム鋼板などはコスト高めです。
壁材選び10パターンを参考に快適なガレージライフを!
実際に施工するプロの意見は有益!
ビルトインのインナーガレージで新築のガレージハウスをお考えなら、開口部との取り合いや下地確認も踏まえ、プロに意見を求めることは必須!
特に近年は、大手ハウスメーカーもガレージハウスを力強く展開しているので、豊富な実績とアイディアから魅力的なプランが手に入るでしょう。
ただし、ガレージハウスが得意な大手ハウスメーカーは限られています。憧れのガレージライフを新築で叶えたい人は、以下の記事もご参考に!
バイクガレージの壁面をカッコ良くお洒落な雰囲気に整えるヒント
愛車を眺めるたびに心が躍る、そんな空間を作りたいと思いませんか?ガレージの壁面デザインは、特別な空間に変えるための重要な要素です。
ここからは、バイクガレージをもっとカッコ良く、そして自分だけの空間を整えるために不可欠なガレージインテリアのヒントをご紹介します。
床材の質感や雰囲気と調和させる
床材と壁材で異なる素材やカラーを組み合わせることで、奥行きと立体感が生まれ、より魅力的なバイクガレージへと作り込むことができます。
土間コンの場合、レンガ調タイルで洗練されたアクセントに。木材を組み合せれば、無機質なコンクリートとのコンストラクトが目を惹きます。
タイル床にはヘリンボーン柄の木目調の壁でレトロな雰囲気を演出。木質の床には壁面に明るい色を取り入れて、カジュアルで開放的な空間など。
バイクガレージの床材についてはこちらの記事で詳しく解説しているのでご参考に!
ツールやパーツもディスプレイ!
ツールやパーツなど愛着あるアイテムを壁面に飾ることで、バイクガレージは単なる車庫から、自分だけの特別な空間へと変えることができます。
愛車と楽しく向き合える空間とするために、ガレージの壁材選びは、飾りつけたいツールやパーツからの逆算と言っても過言ではありません。
整然とされたアイテムで作業効率がアップし、統一感を出してバランス良く配置する視覚的な面白さや、道具に対する愛着の増進も図れます。
ガレージの壁面収納についてはこちらの記事で詳しく解説しています。
サインボードをアクセントに飾る
バイクガレージの雰囲気を壁面から作り込む上で、サインボードはその空間の個性を際立たせる、非常に有効な必須アイテムです。
木製や金属製、アクリル製など様々あり、それぞれさらに無垢板やベニヤ、鉄板やステンレス、樹脂系やネオンサインなど、素材の種類が実に多彩。
壁の広さや、他のアイテムとのバランスを考えて適切なサイズを選び、スポットライトや間接照明を活かしてサインボードを際立たせましょう!
ガレージのサインボード選びはこちらの記事が参考になります。
収納棚やラックもインテリア空間
雑多なガレージの荷物を整頓できる棚やラックは、魅せ方によって、ワクワクするディスプレイへと昇華できる有能なガレージアイテムです。
そこで、壁に直接取り付ける1枚板の棚や、床置きのオープンシェルフは、背面となる壁材のデザインや色合いとの調和が大切なポイント!
工具やヘルメット、パーツなどの収納と一緒に、グリーンアイテムや間接照明を取り入れることで、ガレージの壁面はグッとお洒落になります。
ガレージのオープン収納についてはこちらの記事が参考になります。
ペイントは独創的な壁面に不可欠
ペイントは比較的DIYの範疇で、単調になりがちなガレージの壁面に個性的な彩りを与え、全体の雰囲気をガラリと変えることができます。
ツートンやグラデーション、イラストやアルファベットなど、ステンシルや手描きと合わせたオリジナリティは、世界に1つだけのマイガレージ。
気軽に挑戦できる点や費用対効果にメリットがありますが、水性や油性の特性を把握し、下地処理や換気、養生をしっかり行うことも大切です。
間接照明でガレージは色気を増す
間接照明は、直接光を当てずに壁や天井を照らすことで、柔らかい光を作り出し、空間全体を包み込むような温かみのある雰囲気を演出します。
LEDテープやスポットライトなどを用いて、壁面に限らず天井や棚にも設置すれば、視覚的効果で得られる非日常感はバツグンです。
リラックス効果のある暖色系や、スタイリッシュな雰囲気を作る寒色系など、ガレージの壁材にあわせた色温度で特別な空間を生み出しましょう。
ガレージの照明はこちらの記事で詳しく解説しています!
バイクガレージの壁面を『DIY』で仕上げるおすすめの資材たち!
バイクガレージをもっとカッコよくしたい!「ガレージの壁、何かしたいけど何から始めればいいの?」そんなあなたへ。
ガレージの壁が、ただの壁から遊び場に変わる!DIYで手軽に自分だけのバイクガレージをデザインする、壁面を彩るおすすめの資材をご紹介!
塗料
ガレージの壁面をDIYで仕上げるなら、ペイントは絶対に外せないアイテム。 好みの色や質感でオリジナルな空間を作り出すことができます。
DIY初心者でも大丈夫!簡単に扱える塗料で、マイガレージをもっとカッコ良くできる、耐久性が高く作業しやすいおすすめの塗料をご紹介!
カンペハピオ 水性塗料 つやけし
屋内外の木部・鉄部・コンクリート・プラスチックから、かべ紙まで幅広い用途に対応。優しい色合いのつや消しカラーが、落ち着いた雰囲気でガレージ空間のインテリアの色調にマッチ。スモーキーリーフやミルキーモカなどカラバリは全38種類。
ニッペ ペンキ 水性塗料 つやあり
屋内外の鉄部、木部、コンクリートに対して、塗料がタレずにきれいに塗れるウレタン配合の高品質つやあり多用途塗料。10℃の気温で約2時間で乾燥。イエロー、カカオブラウン、ブルーグレーなど全25色。容量は0.2L~14Lまで6サイズを展開。
ターナー色彩 水性塗料 ミリタリー
金属や木部、紙、プラスチック類、モルタル系などの、細部の塗装に適した少量塗料。滑らかな質感で伸びがよく初心者にも塗りやすい。単色塗りでアウトドア調、塗り合わせでミリタリー調に仕上げられる水性ペイント。マットな質感を楽しむ。
塗り壁材
自分だけのオリジナル壁面を手作り!初心者でもできる漆喰や珪藻土の塗り壁は、自然素材の美しさでガレージのアクセントにも最適です。
抜群の調湿効果や消臭効果でガレージの作業環境を整えられ、DIYの楽しさも満喫できるおすすめの塗り壁材についてご紹介!
アサヒペン しっくい風塗料
手で塗れて簡単にしっくい風の風合いを出せる塗料。同社の水性多用途ペイントマットカラー各色を混ぜ合わせることで様々な色調に仕上がり。屋内外で使用でき、耐候性に優れ、防カビ剤・防藻剤の配合により、カビ、藻、コケの発生を防ぐ。
PROSTS グレーの練り漆喰
練り済みで届けられる天然素材の漆喰材。容器からパテ板に漆喰をとり、コテで壁面につけて軽く伸ばしていくだけで、思うままに漆喰壁を楽しめる。ダークグレーからライトグレーまで選べる4色のグレーは、どれもガレージの壁面に映える。
フジワラ化学 珪藻土壁材
石こうボードやクロス面にも塗れる珪藻土。ヨモギやヤマブキといった和テイストも取り揃えた12色のカラバリと、誰でも簡単に手に入れることのできる美麗な仕上がりは秀逸。乾ききる前に軽量レンガやタイルを貼れば独特のアクセントに。
木質系パネル
無機質になりがちなガレージ空間に、木の温もりを与えてくれる木質系パネル。壁一面や腰壁、部分的なアクセントにも有効な資材です。
DIY初心者でも簡単に取り付け可能な、木の風合いを活かした、おしゃれなガレージ空間作りにおすすめの木質系パネルについてご紹介します!
ウッドパネル 吸音ボード
ナチュラルな天然木と黒色のクッション材を組み合わせた吸音ウォールパネルは、バイクガレージの模様替えにぴったり。加工も容易で、両面テープや接着剤で簡単に取付けることが可能。アッシュグレーやブラックエボニーなど5色を展開。
ウッドクラッド ウッドパネル
薄型で扱いやすくDIY向けの天然木壁用ウッドパネル。1枚のパネルに色調・木目・厚さが異なる天然木材を組み合わせているため、様々な表情を演出。凸凹なピースをバランスよく配置した3D形状の効果により、ライティング時には陰影も楽しめる。
壁紙屋本舗 ピタモク
ウラ側のフィルムを剥がしてピタッと貼り付けて作れる、パイン材の風合いが楽しめるインテリア。北欧系やカフェ風インテリアにぴったり。エイジングウッド、ナチュラルウッド、ホワイトウッドの3色を展開。縦12.8cm×横118cm×厚4.5mm 10枚入
タイル
立体感のあるタイルで個性的な壁面を作り出したり、光沢のあるタイルで広々とした空間を演出。他の素材と組み合わせてより個性的な空間にも。
色合いの違いや貼り方などもDIYで楽しみながら、比較的簡単にガレージの壁面をお洒落にできる、おすすめのタイルについてご紹介!
酒井産業 軽量レンガタイル
軽くて丈夫な発泡磁器質タイルは、壁のDIYや入れ物のリメイクなどで人気。濃淡のある2色がセットで、付属の両面テープですぐ貼ることが可能。タイル用ノコギリ刃を使えば貼りたい場所のカタチに合わせてカット可能。長9.5×幅4.5×厚1cm
ISL 3Dウォールパネル
数枚の設置でもガレージインテリアをガラッと変えるPVC製のウォールパネル。ブラックとホワイトの2色があり、立体的なテクスチャーは画像のウェーブなど全5種類のデザインを用意。両面テープで簡単に設置。軽量で頑丈、難燃&防水仕様。
廣美陶房 陶器質タイル
DIYによる壁面のイメチェンに適した陶器質3類のタイルシート。1シートには9.7cm角のタイルが9つ並ぶ。陶器独特の光沢が綺麗な12色のカラーバリエーションで展開。本物のタイルなので、下地にはモルタル塗りか接着剤の塗布が必要になる。
壁紙
DIY初心者でも簡単に室内のイメージを変えられる壁紙シール(壁紙シート)は、レンガ模様や木目調など、様々なデザインで人気の資材です。
壁一面でも、室内の一角だけでも、思いのままに気分転換。コスパ良くガレージの印象を変えられる、おすすめの壁紙をご紹介します!
壁紙屋本舗 壁紙
バイクガレージをクールなインテリアに仕上げる吹き付け調のネイビー色は、壁全面でも部分的でもおしゃれなクロス。裏面には壁紙屋本舗独自ブレンドの「生のり」が塗られているので、面倒なのり付け不要。今貼っている壁紙の上からも貼れる。
Isdy 壁紙 シール
裏面の粘着シートで簡単に貼れる、のり付け不要なウォールステッカー。人気の石積み柄は、切りっぱなしの薄い石を積んだような欧州風レッジストーン柄で壁面のイメチェンにぴったり。デザインはレンガ調やブロック調など、全5種類。
ssvm 天然石の壁紙
本物の天然石を表面に施したPEシート。一枚220gの軽さは壁面装飾に最適で、ハサミで切ることができ、シールタイプなので接着材不要。それぞれ色合いや風合いの異なる16種類のデザインは、立体的な質感による陰影で重厚感たっぷり。
まとめ:バイクガレージは壁材選びでおしゃれな空間に整えよう!
ガレージの印象を大きく変えてしまう壁。耐久性や機能性はもちろん、あなたが理想とするガレージの雰囲気に合わせて、最適な壁材を選びましょう。
無骨な印象のコンクリート打ち放しや温かい雰囲気のウッド仕上げ、テクスチャー豊富なモルタル仕上げなど、壁材や壁の仕上げ手法は多種多様です。
壁面には照明や小物、床材との組み合わせも大切。これらを効果的に組み合わせることで、自分だけバイクガレージ空間を作ることができます。
この記事を参考に、あなたも快適なガレージライフを始めてみませんか?
それではまた!
楽しいガレージライフを♪
Fin